お問い合わせバナー

会社設立のための手続きの流れについて

やすだ会計事務所

0120-86-7787

〒630-8238 奈良県奈良市高天市町11−1 高天飯田ビル4階403号

営業時間 9:00~18:00 定休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、お盆 ※要相談

会社設立のための手続きの流れについて

ブログ,やすだ会計事務所,会社設立,決算・税務申告,税金・節税,会計,経営,FP,その他

2018/10/26 会社設立のための手続きの流れについて

こんにちは。やすだ会計事務所の代表税理士保田です。

 

「会社を設立したいけど、手続きの流れがわからなくて行き詰っている

このようなことでお悩みの方はいらっしゃいませんか。

会社設立はめったに経験することではないため、設立について相談できる詳しい知識を持った方が周囲にいらっしゃらず、誰に相談すればいいのか悩んでいるのではないでしょうか。

会社を設立するためには、様々な手続きを正確に終えなければなりません。

そのため、予定通りに会社設立を行うためには必ず正しい知識が必要です。

今回は、会社設立をお考え中の方に、会社設立のための手続きとその流れについてご紹介させていただきます。

 

会社設立のための手続きと手順

*準備

会社設立のためには、事前に準備しておく必要のある書類がいくつかあります。

必要な書類を準備する前に、まず最初に、発起人の決定を行ってください。

発起人とは、会社の設立を発起し設立に出資する人を指します。

それ以外にも、発起人は重要事項の決定や定款の作成・認証などの会社手続きを行う役割を持ちます。

 

次に事業計画を立案し、資金準備を行いましょう。

事業計画の立案は、投資家や銀行から資金調達を円滑に行うために必要不可欠なものです。

最後に行う事前準備は、基本事項の決定と実印の作成です。

社名や事業内容を決定したら、代表者印、銀行印、社印(角印)、ゴム印(住所印)の4つを作りましょう。

 

*定款の作成・認証

以上の準備が完了しましたら、定款の作成と認証の手続きを行います。

定款とは、会社の運営方法を含む基本的なルールを定めたもので、定款に基づいて会社の活動は行われます。

最初に定款に定める必要事項の決定を行い、発起人全員分の実印の印鑑証明を用意します。

その後発起人全員の同意により定款を作成し、公証役場で定款を認証してもらい、謄本を取得しましょう。

 

*会社設立登記と開業の届出

定款の次は会社設立登記に移りましょう。

そのためには複数の必要書類があります。

定款、資本金の振り込み証明書、発起人の決定書、設立時役員の就任承諾書、印鑑証明書、株式会社設立申請書、登記免許税貼付用台紙、登記すべき事項を保存したCD-Rまたはフロッピーディスク、印鑑届出書です。

これらが用意できれば、法務局で登記を行いましょう。

その後、税務署や労働基準監督署、都道府県などの各所へ届け出を行う必要があります。

その他、金融機関へ口座の開設なども必要になるでしょう。

これらが終わって、ようやく会社の運営がスタートします。

 

まとめ

今回は会社設立のための手続きとその流れについてご紹介させていただきました。

会社の運営上、設立までの入念な準備に加えて税務面の整備は非常に大切です。

会社の設立や運営でお困りの際には、是非ご相談ください。

 

~決算、税務、会社設立、相続でお困りの方は是非、当事務所へお問い合わせください~
~奈良県五條市生まれ五條市育ち五條市在住:奈良市の女性税理士保田まち子が相談受付中~
やすだ会計事務所
税理士 保田まち子
〒630-8224
奈良市角振町28番地 まあぁろービル 5階 608号
<近鉄奈良駅徒歩2分 JR奈良駅徒歩7分 宝くじ売り場のある建物>
TEL 0742-27-7787
FAX 050-3737-7521
HP:http://machi-tax.com

TOP