0120-86-7787
〒630-8238 奈良県奈良市高天市町11−1 高天飯田ビル4階403号
営業時間 9:00~18:00 定休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、お盆 ※要相談
会社設立後と設立前の税理士の役割って何??
こんにちは。やすだ会計事務所の代表税理士保田です。
会社にとって税理士事務所は非常に重要です。 多くの会社設立者の方は税理士事務所の必要性について理解されている方がほとんどだと思います。
しかし、まだ会社の設立を準備している所だという方の中にはまだしっかり、税理士事務所についてしっかり調べることができていない方もおられると思います。
今回はそんな方のために税理士事務所がどんなことをサポートしてくれて、なぜ必要なのか、会社の設立時の税理士の仕事についてご紹介していきます。
税理士は税務に関するプロです。 税理士となるためには国家資格が必要であり、日本税理士会連合会の名簿に登録を受けることが必要です。
税理士の主な業務としては、様々な税金に関わる仕事のサポートです。 日本では非常に多くの税金があります。 所得税や消費税、事業税などがありその税金を払う上で複雑なことがあるので、それを税理士に対応してもらいます。
定款印紙代、定款認証手数料、謄本交付手数料、登録免許税の4つになります。
定款印紙代は作成した定款に貼り付ける印紙代で、定款認証手数料は公証人役場で認証してもらうための手数料になります。 謄本交付手数料は会社を登記事項証明書及び登記簿に記すために必要な手数料で、登録免許税は会社の登録により課される税金のことです。
会社設立の手続きは、当事務所であれば、税理士提携の司法書士に任せている場合の方が安くなることが多いです。 司法書士に依頼するとその分手数料が発生しますが、定款印紙代は司法書士が電子認証を利用することにより費用を抑えることができます。
また設立時に税理士と契約すると、手続きに関する費用を下げてくれることが多いです。
まず会社設立後に税務署、県税事務所、市町村区へ税務の提出の義務があります。 そしてそこから、毎月の取引仕分けを管理するノートや簿記に記入していかなければなりません。 消費税の申告義務などもでてきます。
しかし、日々の業務や仕事で忙しい方ばかりなので、なかなか手につかないと思います。 もし、税理士を費用削減といって、税理士を雇わずに自ら行うと選択すると経理業務に追われ本来しなければならないことがおろそかになってしまうことがあり、非常にもったいないです。
税理士を雇い、本来の業務に専念した方が利益は出るでしょう。 税理士を雇うことで毎月の決済手続きや記帳業務は不要になり、間違った記帳をすることも追徴課税に追われることもなく、業務に専念できます。 そのため、会社には税理士が必要なのです。
税理士が特に活躍する時期があります。 それは確定申告の時期です。
確定申告は自営で仕事をしている人などが一年間の経費や収入を算出し、税務署に報告することです。 確定申告により、税金の額が決まるので非常に重要な仕事です。
専門的な知識が必要となるため素人が計算するのはやや不安要素があります。 そのためほとんどの方が税理士に依頼することが多いです。
また、確定申告だけではなく、税理士は企業の経営のサポートも手伝います。 税理士はクライアントとなる企業の売り上げや経費を分析し、財務改善のアドバイスをします。 税理士はこうした陰からのサポートをしているので、企業にとってはなくてはならない存在です。
会社設立時に税理士に相談される方は非常に多いです。 会社設立にあたって、法人の登記手続きを行うことができるのが司法書士で、飲食業や建設業の場合は許認可を必要するために行政書士が必要です。
その中で、税理士に依頼するメリットはたくさんあります。 それは、税務申告や節税をしてくれることです。
上記の役割の部分で少し触れましたが、税務申告や節税ができるのは、税理士だけです。 税金に対して策を講じますので、事前に税額の予想などをお手伝いをさせていただき、税金の払いすぎを防ぐことができます。
次に、事業計画作成や資金調達を手伝ってくれます。 どのような資金調達がいいのか、また計画している事業のどの部分にどれくらい投資すればいいのかサポートなどもさせていただきます。
税理士を雇うとたくさんのメリットが存在しますが、もちろん顧問料が発生します。 しかし、それ以上に節税の政策により期待以上の節税ができたり、資金調達が成功しビジネスチャンスを生み出したりコスト以上の利益を生み出すことが多いので、依頼する方が多いです。
また会社のビジネスに専念するためにも、記帳作業や決算申告を税理士に任せることでビジネスにしっかり時間を注ぐことができます。
会社の設立を考えておられる方はどのような会社にしたか、そのためにはどのような選択が必要か考えましょう。 一度、税理士に相談してみるものいいかもしれませんね。
今回は税理士と会社設立についてご紹介させていただきました。 少しでも参考になれば幸いです。では今回はここで終わります。
会社設立などに関してご相談がある方は、ぜひ、やすだ会計事務所までご相談ください。
~決算、税務、会社設立、相続でお困りの方は是非、当事務所へお問い合わせください~ ~奈良県五條市生まれ五條市育ち五條市在住:奈良市の女性税理士保田まち子が相談受付中~ やすだ会計事務所 税理士 保田まち子 〒630-8224 奈良市角振町28番地 まあぁろービル 5階 608号 <近鉄奈良駅徒歩2分 JR奈良駅徒歩7分 宝くじ売り場のある建物> TEL 0742-27-7787 FAX 050-3737-7521 HP:http://machi-tax.com
24/11/01
24/10/01
TOP
こんにちは。やすだ会計事務所の代表税理士保田です。
会社にとって税理士事務所は非常に重要です。
多くの会社設立者の方は税理士事務所の必要性について理解されている方がほとんどだと思います。
しかし、まだ会社の設立を準備している所だという方の中にはまだしっかり、税理士事務所についてしっかり調べることができていない方もおられると思います。
今回はそんな方のために税理士事務所がどんなことをサポートしてくれて、なぜ必要なのか、会社の設立時の税理士の仕事についてご紹介していきます。
●税理士とは?
税理士は税務に関するプロです。
税理士となるためには国家資格が必要であり、日本税理士会連合会の名簿に登録を受けることが必要です。
税理士の主な業務としては、様々な税金に関わる仕事のサポートです。
日本では非常に多くの税金があります。
所得税や消費税、事業税などがありその税金を払う上で複雑なことがあるので、それを税理士に対応してもらいます。
●会社設立時に必要な費用
定款印紙代、定款認証手数料、謄本交付手数料、登録免許税の4つになります。
定款印紙代は作成した定款に貼り付ける印紙代で、定款認証手数料は公証人役場で認証してもらうための手数料になります。
謄本交付手数料は会社を登記事項証明書及び登記簿に記すために必要な手数料で、登録免許税は会社の登録により課される税金のことです。
会社設立の手続きは、当事務所であれば、税理士提携の司法書士に任せている場合の方が安くなることが多いです。
司法書士に依頼するとその分手数料が発生しますが、定款印紙代は司法書士が電子認証を利用することにより費用を抑えることができます。
また設立時に税理士と契約すると、手続きに関する費用を下げてくれることが多いです。
●会社になぜ税理士が必要なの??
まず会社設立後に税務署、県税事務所、市町村区へ税務の提出の義務があります。
そしてそこから、毎月の取引仕分けを管理するノートや簿記に記入していかなければなりません。
消費税の申告義務などもでてきます。
しかし、日々の業務や仕事で忙しい方ばかりなので、なかなか手につかないと思います。
もし、税理士を費用削減といって、税理士を雇わずに自ら行うと選択すると経理業務に追われ本来しなければならないことがおろそかになってしまうことがあり、非常にもったいないです。
税理士を雇い、本来の業務に専念した方が利益は出るでしょう。
税理士を雇うことで毎月の決済手続きや記帳業務は不要になり、間違った記帳をすることも追徴課税に追われることもなく、業務に専念できます。
そのため、会社には税理士が必要なのです。
●実際、税理士がしてくれる役割は??
税理士が特に活躍する時期があります。
それは確定申告の時期です。
確定申告は自営で仕事をしている人などが一年間の経費や収入を算出し、税務署に報告することです。
確定申告により、税金の額が決まるので非常に重要な仕事です。
専門的な知識が必要となるため素人が計算するのはやや不安要素があります。
そのためほとんどの方が税理士に依頼することが多いです。
また、確定申告だけではなく、税理士は企業の経営のサポートも手伝います。
税理士はクライアントとなる企業の売り上げや経費を分析し、財務改善のアドバイスをします。
税理士はこうした陰からのサポートをしているので、企業にとってはなくてはならない存在です。
●会社設立時の税理士のメリット
会社設立時に税理士に相談される方は非常に多いです。
会社設立にあたって、法人の登記手続きを行うことができるのが司法書士で、飲食業や建設業の場合は許認可を必要するために行政書士が必要です。
その中で、税理士に依頼するメリットはたくさんあります。
それは、税務申告や節税をしてくれることです。
上記の役割の部分で少し触れましたが、税務申告や節税ができるのは、税理士だけです。
税金に対して策を講じますので、事前に税額の予想などをお手伝いをさせていただき、税金の払いすぎを防ぐことができます。
次に、事業計画作成や資金調達を手伝ってくれます。
どのような資金調達がいいのか、また計画している事業のどの部分にどれくらい投資すればいいのかサポートなどもさせていただきます。
税理士を雇うとたくさんのメリットが存在しますが、もちろん顧問料が発生します。
しかし、それ以上に節税の政策により期待以上の節税ができたり、資金調達が成功しビジネスチャンスを生み出したりコスト以上の利益を生み出すことが多いので、依頼する方が多いです。
また会社のビジネスに専念するためにも、記帳作業や決算申告を税理士に任せることでビジネスにしっかり時間を注ぐことができます。
会社の設立を考えておられる方はどのような会社にしたか、そのためにはどのような選択が必要か考えましょう。
一度、税理士に相談してみるものいいかもしれませんね。
今回は税理士と会社設立についてご紹介させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです。では今回はここで終わります。
会社設立などに関してご相談がある方は、ぜひ、やすだ会計事務所までご相談ください。
~決算、税務、会社設立、相続でお困りの方は是非、当事務所へお問い合わせください~
~奈良県五條市生まれ五條市育ち五條市在住:奈良市の女性税理士保田まち子が相談受付中~
やすだ会計事務所
税理士 保田まち子
〒630-8224
奈良市角振町28番地 まあぁろービル 5階 608号
<近鉄奈良駅徒歩2分 JR奈良駅徒歩7分 宝くじ売り場のある建物>
TEL 0742-27-7787
FAX 050-3737-7521
HP:http://machi-tax.com